帰国後、子供服どこで買う?辿り着いたあのブランド!

子育てお役立ち情報

アメリカ滞在中、子供の普段着はどちらでお買い物していますか?

我が家は定番のcarter’sやgymboree、ターゲットのCat & Jackが多かったです。ポップでカラフルなデザインが可愛く、普段使いしやすいお値段。女の子だけでなく男の子向けにも可愛いデザインが多いのが嬉しかったです。

帰国前、たくさんお買い物をしたつもりでしたがすぐにサイズアウトしてしまい、日本で新たに息子の服を買おうと色々回りました、が。。。

男の子用の可愛い服があんまりない!!

あのアメリカらしいデザインの洋服ってなかなか無いんですよね・・涙 かつ普段に着れるようなお手軽な値段を求めるとなると、どこで買い物をしていいか分からない。そこで色々見た中で、ここなら!というところをやっと見つけました。

子供服:アメリカブランドのここが好き!

冒頭でも述べましたが、我が家の定番ブランドと言えば、carter’s、gymboree、ターゲットのCat & Jack。あとはセール時のtommy&hilfigerやRalph Laurenも愛用していました。なんとも言えないモンスターやポップな感じのデザインがアメリカっぽくてとても好きでした。

そして何と言っても安い!carter’sやCat & Jackなんかはセール時は本当に安くなりますよね。汚れても気にならないお値段というのは普段着の第一条件です。(Tシャツはできれば10ドル以下、気に入ってどうしても欲しい場合は15ドル以下ならOKと決めてお買い物をしていました。)

アメリカで購入したトップスはこんな感じ。色もカラフルで可愛いですね!

子供服:日本で買うならどんな感じ?

さて、日本ではみんなどんなところで子供の普段着を買っているのでしょうか?

帰国してから日本のママ友に聞いてみると、プチプラだとユニクロやGU、ZARAなどファストファッション系や、西松屋などの総合衣類店などを利用している人が多いです。

それで、私も帰国してから何度か店舗を覗いたのですが…あんまりピンとこないんですよね。特に男の子用って可愛いと思える服が全然見つからなくて。。

色合いや字体がなんとなく大人しめだったり、ちょっと好みでなかったり。上手く言葉にできないのですが、なーんとなく違う、という感じ。

例えばこちらのGUのTシャツ。どうですか?スパンコールが敷き詰められていて、下から揃えた場合と上から揃えた場合で色が変わるんです!実は今、このタイプのTシャツが日本で流行ってきていて、GUやH&Mなどのファストファッションブランドでたくさん出ています。

セールでお値段も安く、息子も気に入っていてよく着るんですが、字体かな?アメリカブランドとはやっぱりテイストが違うんですよね。可愛いんですが、母(私)が求めているのとはちと違う。。

子供服:アメリカっぽさを追求するならこのブランド!

そこで、私が見つけたのは・・「GAP」です!

アメリカのブランドなので当たり前と言えば当たり前なのですが、確かにここへ来ればアメリカンなテイストのTシャツが見つかります。アメリカにいた頃は不思議と一回もGAPで買い物したことなかったのですが、帰国してからというもの、TシャツはほぼGAPのみで購入しています。

ただ、正規の料金で買うと2,000~3,000円と普段着にはちょっと値が張ってしまうので、セールを狙ってください!かなりの頻度でセールしています。正規の値段の40~60%オフで買えますよ。

あとは受信メールが多くなって少し面倒ですが、会員やLINEで友達になるとお得な情報が入手できてセール時を逃さないので、GAPでお買いものをする人は登録をお勧めします!

メンバーシップ会員に登録すれば、いつでも5%オフになります!セール価格からも割り引かれるのでかなりお得です。

特にmarvelやstar warsとのコラボやヒーローものが可愛くてついつい買ってしまいます。

110センチまでは幼児サイズになるのでモンスター系のデザインや消防車など可愛いテイストのものが多いです。110センチ以上はボーイズのカテゴリーになるので、少しずつ大人っぽいデザインになっていきます。

もちろん、シンプルなデザインや定番GAPロゴのものも可愛いですので、幅広く揃えられると思います。是非一度、店舗やオンラインショップものぞいてみてください。

これからもう少し子供服ブランドを開拓していきたいな~と思っています!帰国してからアウトレットもまだ行ってないので、コロナがもう少し落ち着けば遊びに行きたいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました