3月に休校になってから、息子の通うインターではオンライン授業が始まっています。先生方にとっても初めての試みの中、子供たちが楽しく学べるコンテンツを一生懸命探して用意してくれています。塗り絵や工作などに加え、動画のコンテンツも届いています。
いまやYouTubeにもたくさんある英語の動画コンテンツですが、やはり先生から紹介されたものは内容が面白いです。
本日は、3歳半の息子も気に入って何度もリピートしている動画コンテンツをシェアさせていただきます。お家時間の英語教育に取り入れてみてください!
「はらぺこあおむし」英語版”The Very Hungry Caterpillar”
幼児に大人気の「はらぺこあおむし」。英語では、”The Very Hungry Caterpillar“と言います。お話も歌も可愛くて、児童館や図書館での読み聞かせも定番ですよね。我が家にも日本語の絵本があります。
こちらの英語バージョンの動画は見たことがなかったのですが、今回のオンライン授業で紹介されたのをきっかけに初めて見ました。もともと日本語で理解しているストーリーなので、お話もすんなり頭に入っているようで集中して聞いていました。
数字や曜日、果物などの簡単な英単語がたくさん出てくるので、見終えた後は一緒に声に出して英語の練習するのにぴったりです。
例えば、こんな質問をお子さんにしてみてください。

”How many applesdid the caterpillar eat on Monday?”
“What did the caterpillar eat on Friday?”
赤字部分を、”Pear”や”Wednesday”などお話に出てくる別の単語に変えれば、ボキャブラリーを増やす練習になりますよ。
英語でヨガ!親子で楽しめる”Coco the Butterfly”
こちらは体育(PE)の先生から送られてきた体操の動画コンテンツ”Coco the Butterfly”です。ヨガの要素が入っており、大人の私も一緒に楽しめました!15分ぐらいあって結構長いのですが、ストーリ仕立てになっているので飽きません。最後の展開には感動します!英語でお話を聞きながら体も動かせる、一石二鳥のコンテンツなので、是非トライしてみてください。
同じシリーズでいくつか動画が出ていますので、他のも要チェックです!
知ってる曲が多くて口ずさんでしまう”Dora the Explorer!”
最後は、こちらの”Fun Sing-Along Songs w/Dora the Explorer!”です。英語とスペイン語がペラペラのDoraという名の女の子が、ベストフレンドのBootsという名のおさるさんとたくさんの友達と歌を歌いながらある場所を目指すものです。
“Row Row Row your boat”や”Merry had a little lamb”など有名な英語童謡が次々と出てくるので思わず口ずさんでしまい、とても楽しくなる動画コンテンツです。息子も何度もリピートして聞いています。”Muchas gracias”などのスペイン語も出てくるので語学の勉強にもなりますよ。

ノリノリでハッピーになる動画です♪
気軽に英語に触れるのにぴったりなYouTubeですが、逆にコンテンツがありすぎて何を見せてよいか迷ってしまいますよね。そんな中で、やはり先生がチョイスしてくれる動画コンテンツは質が高いなと感じましたのでご紹介いたしました。楽しんでもらえると嬉しいです!
コメント