インターインターに通って2年。どんな変化がある?気になる英語力は? インターへ通い始めて2年経つと、子供たちはどんな学校生活を送っているのでしょうか?友達や学校の環境にもすっかり慣れ、外国人の友達ができたり、英語もスラスラ話せたりするのでしょうか? 我が家の4歳息子もインターに通い始めて2年が経ちま... 2021.08.19インター
インターインターナショナルスクールあるある【夏休みの過ごし方編】 夏真っただ中!多くの学校が先週あたりから続々と夏休みに突入し、街中や公園も一気に人手が増えたように思います。 一方でインターナショナルスクールはスタートが早く、6月中旬ごろからすでに夏休みに入っています。約2か月間と長いインターの夏... 2021.07.26インター
インターインターナショナルスクールあるある【持ち物編】 日本の幼稚園とはまた違った文化や雰囲気のあるインターナショナルスクール。 日本人からするとあり得ないことや戸惑うこともあると思いますが、その違いこそが醍醐味で、インターを選んだ理由だったりもします。 これからインターに通う予定... 2021.03.13インター
インター「インター通いなのに我が子が英語を話さない」 インターに通い始めたのに我が子が英語を話さない!せっかく高いお金を払っているのに無駄なんじゃないか...。 そんな風に考えてしまうパパママさん、焦らないで! インターへ通ったからと言って、急に英語が話せる訳ではありません。じゃ... 2021.03.07インター
インター外国人ママ友に喜ばれる日本らしいギフト ホリデーシーズン真っただ中!家族やお世話になった友人へのプレゼントの機会が増える時期ですね。 本日は、外国人ママ友にプレゼントして喜んでもらえたギフトを紹介したいと思います。候補の一つに是非ご検討ください! 外国人ママ友に喜ば... 2020.12.20インター
インター【英語教育いつから?】幼児期にインターを選択するということ 子供の将来を見据えて、インターナショナルスクールでの教育を考えているご家庭が増えています。 「3歳までにたくさんネイティブの発音を聞くのがいい」「子供の脳はスポンジのように何でも吸収できる」というポジティブな記事をよく見かけます。た... 2020.10.27インター
インター外国人ママ友と仲良くなる方法3つ 息子がインターに通いだして1年経ち、子供同士だけでなくママ同士もすっかり仲良くなりました。毎日のようにLINEで情報交換し、昔からの友達のような付き合いをしています。 でも初めからそうだった訳ではありません。会話の輪に入るのに怖気づ... 2020.07.10インター
インターインターに通って1年目が終了。どんな変化があったか。 2019年8月から始まった息子のインター1年目が、先月6月に無事に終わりました。途中コロナの影響で3ヵ月休校になったけれど(オンラインクラスに切り替え)、無事にカリキュラムを終えることができ親子ともホッとした気持ちです。 息子にとっ... 2020.07.06インター
インターいよいよ学校再開!対策は十分?インターでの対応は? コロナウィルスの影響で3月から始まった休校もひと段落。6月1日から再開された学校も多いのではないでしょうか? 兵庫県にある息子の通うインターでも、昨日から分散登校が始まったところです。再開に際しては、Social distancin... 2020.06.02インター
インター帰国後、2歳児英語力維持に「英会話スクール」を選ばなかった理由 我が家がアメリカ赴任を終え本帰国した時、息子は2歳半でした。知っている英単語も多く、リスニング(2歳児に向けて発せられた簡単な英語)もある程度はできている状態でした。帰国後の英語教育をどうするか、当時は色々と頭を悩ませていました。 ... 2020.05.19インター