インターインターに通って2年。どんな変化がある?気になる英語力は? インターへ通い始めて2年経つと、子供たちはどんな学校生活を送っているのでしょうか?友達や学校の環境にもすっかり慣れ、外国人の友達ができたり、英語もスラスラ話せたりするのでしょうか? 我が家の4歳息子もインターに通い始めて2年が経ちま... 2021.08.19インター
インターインターナショナルスクールあるある【夏休みの過ごし方編】 夏真っただ中!多くの学校が先週あたりから続々と夏休みに突入し、街中や公園も一気に人手が増えたように思います。 一方でインターナショナルスクールはスタートが早く、6月中旬ごろからすでに夏休みに入っています。約2か月間と長いインターの夏... 2021.07.26インター
インターインターナショナルスクールあるある【持ち物編】 日本の幼稚園とはまた違った文化や雰囲気のあるインターナショナルスクール。 日本人からするとあり得ないことや戸惑うこともあると思いますが、その違いこそが醍醐味で、インターを選んだ理由だったりもします。 これからインターに通う予定... 2021.03.13インター
インター「インター通いなのに我が子が英語を話さない」 インターに通い始めたのに我が子が英語を話さない!せっかく高いお金を払っているのに無駄なんじゃないか...。 そんな風に考えてしまうパパママさん、焦らないで! インターへ通ったからと言って、急に英語が話せる訳ではありません。じゃ... 2021.03.07インター
グローバルマインド外国人ママに学ぶ 夫婦時間の過ごし方 夫婦時間、充実していますか?この質問にドキっとしてしまう方は多いのではないでしょうか? 私もその1人。子供が生まれたからというもの、毎日バタバタでゆっくり夫婦水入らずで向き合う時間なんて持てていないのが現実です。 私はアメリカ... 2021.02.20グローバルマインド
グローバルマインド日本にいながらでもすぐできる「国際感覚を磨く方法」 前回の記事では、国際感覚(グローバルマインド)の必要性についてお話しました。 よし、やっぱりグローバルマインドって大切だ。じゃあ留学する!?海外に住む!? いえ、実は日本にいながらでも、すぐにできる国際感覚を養う方法があります... 2021.02.13グローバルマインド
グローバルマインド「国際感覚(グローバルマインド)って必要?」を考える 「国際感覚を養いましょう」「グローバル人間になろう」というメッセージは家庭、学校、社会どこでも謳われていて、みんな当たり前のようにそこを目指しています。 でも中には、「ちょっと待って。別に国際感覚なんてなくていいし、ずっと日本に住む... 2021.02.06グローバルマインド
グローバルマインド元駐妻がやっている。もっと楽に英会話するためのコツ もっと英語を話せるようになって外国人の友達と会話を楽しみたいと思いますか?せっかく友達になったのだから、たわいない日々のことをもっと気軽に話したいですよね。私もその一人です。 じゃあ、英会話スクールに通う?語彙力を増やすために英単語... 2020.12.26グローバルマインド
インター外国人ママ友に喜ばれる日本らしいギフト ホリデーシーズン真っただ中!家族やお世話になった友人へのプレゼントの機会が増える時期ですね。 本日は、外国人ママ友にプレゼントして喜んでもらえたギフトを紹介したいと思います。候補の一つに是非ご検討ください! 外国人ママ友に喜ば... 2020.12.20インター
グローバルマインド海外志向の駐妻へ。帰国後も国際感覚を維持する方法 異文化交流が大好き、海外生活が性に合っている、もっと海外に住みたい!というタイプの方にとっては、夫の海外赴任に帯同する駐妻LIFEというのは本当に幸せで有意義な生活でしょう。 こんな生活が永遠に続けばいいのに・・。 でも必... 2020.11.22グローバルマインド