セカスト(2nd Street)で冬服売ったらいくらだった?

生活の知恵

昨年海外赴任を終え日本へ引越しした際にかなり断捨離をし、状態のいいものはメルカリでせっせと売ってきました。コツコツ頑張って、この1年半で夫婦で総額15万円以上売り上げました。でも、メルカリってけっこう手間なんですよね。写真を撮るために場所を整えて、何枚も撮り直しして、サイズや重さを調べて商品説明を書いて、売れたら包装して郵送して…。

そこで「セカンドストリート/2nd Street」、通称「セカスト」というリサイクルショップがとてもいいという口コミを見る機会が増え、持っていくだけでいいなんて簡単だなと思い、この度初めて利用してみました。

さてさて、いくらで売れたでしょうか・・?

セカストで売りに出したもの:服

今回整理したかったのは、「冬服」。服って手放すのが難しいアイテムの一つです。「まだ状態がいいから」「高かったから」「また流行りがくるかもしれない」などと思って、何年もタンスに居座っている服はありませんか?私はたくさんありました…。中には15年選手も!全然着ていないのに!アメリカにわざわざ持って行って一度も着ることなく持って帰ってきたものもあります。

そこで、まずは溜まった冬服を一度全部出して着てみることにしました。鏡で見て、自分がどう思うか。この冬着たいと思うのか。下記のポイントを意識して一つでも当てはまるものは思い切って手放すことにします。

  1. 体型の変化で着心地が悪くなったもの
  2. 着てみて鏡で見て違和感のあるもの
  3. また着たいという感情が全く生まれない、思い入れのないもの
  4. 穴があいている、毛玉がありすぎるもの

特に、1.が盲点です。パッと見状態のいいセーターも、着てみると腕の部分がきつい..。でも、捨てるほどじゃないし、また痩せたら着るかもしれないからとそのままタンスに戻して何年も経つ。今回はここを見逃さず、ついに別れる決心をしました。

上記のうち4.については捨てます。「ありがとう」と一度口に出すと手放しやすいです。

そうしてセカストに持っていく服が決まりました。

  1. (左から時計回りに)GAPセーター
  2. Le Soukタートルトップス
  3. GAPデニム
  4. double standard clothingパンツ
  5. tomorrow landで買ったウールカーディガン

もう全然着ていなかったんですが、何故か手放せなかったんですよね。今回、もう一度最後に着てみたら先ほどの手放す条件に当てはまり自分でも納得ができたので、迷ってしまう人はもう一度着てみるのをお勧めします!

セカストは、服を始め、家電・家具・食器・おもちゃなど幅広い商品を扱っているだけでなく、商品チェックが厳しい、利用者のことを考えたお得キャンペーンをよく実施しているなどそのサービス面でも好評があります。

1階買取カウンターで受付を済ませ、買取査定が出るのを待ちます。ポンタカードまたはローソンカードと提携しているので、持っている方は忘れず持参してください。

30分ほど待って結果がでました。。。では行きます。

じゃーーーーーーーーーん!!!

買取り額、合計¥121!!!!!

想像より安すぎてびっくりして思わず、えっ?と聞き返してしまいました。店員さんにも、「大丈夫ですか?」と心配される始末。

  • ¥30 – GAPセーター
  • ¥30 – Le Soukタートルトップス
  • ¥1 – GAPデニム
  • ¥30 – double standard clothingパンツ
  • ¥30 – tomorrow landで買ったウールカーディガン

基本的に、1着¥30で、GAPデニムに関しては使用感が強かった為なんとたった¥1でした。。

んー、思っていたより低い金額でした。これをメルカリで売ろうとすると、経験から¥500~1000ぐらいで売れるかも。。(メルカリでも「使用済みの服」は安くないと売れません)。

でも結果、そのまま買い取って頂きました。やはりメルカリの「手間」を考えると採寸の必要な服は特に面倒だし、もうタダで捨てるよりいい!と思えました。

自宅に戻り綺麗さっぱりしたクローゼットを見たら、値段のことなんてすっかり忘れて、嬉しい気持ちの方が強かったです。

セカストでは時期によって買取強化キャンペーンでお得に買い取ってもらえたりするので、売りたいアイテムがある場合はタイミングなどをHPでチェックしてみてください! https://www.2ndstreet.jp/

コメント

タイトルとURLをコピーしました